らーめん ひかりさんへいってました。
場所は石川県金沢市泉野出町。
泉が丘高校のおとなりにありますこちら。
昨年の6月以来だから一年以上ごぶさたしてたわ。
そのとき食ってたのは辛みそラーメンでしたな。
↓
そしてその二か月前には・・・
↓
ということはこれで4回目か、、、
券売機
この日の目的はこれ。
油そば!
汁無し・まぜそば・油そば・・・
そういうメニューが大好きな自分。
ていうか、学生は大盛りで50円安いのか?
いいなあ学生は・・・
俺が学生の頃は8番でハッチャンメンばっかり食ってたかも・・・
いや、ジャンボラーメンか?8番のジャンボラーメン・・・
とにかく登場♪
油そば 800円。
※ 麺230gとのこと
ニンニク有無えらべます。もちろん有で。
麺。
チラっ♪
グイっ
油そばにしてはしっかりしたこの平打ちの太さ。
東京多摩地区発祥(?)といわれる油そば。
こういう太さの麺のイメージはない。
いかにもこちらの店でだす麺といった感じ。
こりゃ食べごたえありそう♪
ワクワク感がたまんねえわ食う前から(^^)
なんとなく天地返し
油そばですからね。
丼の底にはタレ油がたっぷり。
なんとなくと言ったが天地返しには意味があった。
麺だけで少しいただきたいから・・・
輝く麺。
通常、油そばというものは最初から全力で一気に混ぜまくるもの。
まぜそばだと混ぜすぎずに段階的に食うタイプもあるが油そばはそうではない。
しかし今回は・・・
ネットリとタレ油だけの状態で少し食べてみたい。
この食べごたえのありそうな麺だけで少し楽しんでみたいのさ。
そしてこれがウマイウマイ♪
むさぼりつく。
好きやわーこの感じ。
ニンニク感がただようこのタレ油。
ジャンキーだが食べやすい。油ネットリ麺たまらん。
麺をチョイチョイ楽しんだら
とっとと全力で混ぜまくる。
しっかりとタレ油をからませる。
まぜればまぜるほどうまくなるのが油そば。
納豆をまぜるくらいの気持ちでやってもよい。
それくらいタレを麺や具にしっかりと混ぜていただきます。
ゴロゴロとした角切り系のチャーシューが次から次へと、、、
そしてメンマ・・・
ああ、刻みネギがいい仕事してますな。
さらになんといってもニンニクが最高。
ネットリネチネチのタレ油にニンニクがやべえ。
そこにこの食べごたえのある麺をワシワシとかきこむ素晴らしさ。
油っぽいですよもちろん油そばですから。
個人で好みはわかれるだろうが私にはドハマりの一杯。
うめえ。
このあと卓上のラー油をいっぱいかけまくり
酢を少々ふりかけて・・・
これまたうまかったですね。

10月15日で2周年なんですね。おめでとうございます。
こりゃまた食べにこんなんわ・・・・(^^)