福座さんへいってました。
場所は石川県金沢市有松。
牡蠣のラーメンが食べたくてやってきたよ福座に。
来年の目標としてはとにかくラーメンの回数を減らすつもりでいる。
自分の年齢や健康を考えるとそろそろセーブしていかねば・・・
そう思いだしたらすでに今月12月からラーメン激減モードへ突入していた。
そんななかで今年ラーメンラストの一杯?
いやラスト2杯か?
(12月最後の週にもう一杯どこかの一杯・・・)
そうおもいながらやってきたのだ。
もうカウントダウンだな今年も・・・
福座の牡蠣ラーメンは今年中にもう一杯食べておきたいのだ。
これです♪
今年中にもういっかい食べたかったこのメニュー。
今季、福座さんのカキラーメンをいただくのは2回目。
うまいんですよねえ~福座でいただく牡蠣。
福座の牡蠣調理法でいただく能登中島の牡蠣はほんとうまい。
いただきます!
またしても備後スペシャルとなる!
かき塩ラーメン
カキ増量
タマゴ付き
ワンタン付き
そしてお隣には・・・牡蠣のせ焼おにぎり♪
「スープを入れてお茶づけ風に食べるとうまし」
ていうか、
スープを入れるのは必須ですねこれ。
そういうメニューです。
華やかに三色になった牡蠣ソテーが並ぶ。
柚子の黄色・春菊の緑・唐辛子ペーストの赤。
小麦粉を使ってソテーされたこの牡蠣はまさに料理だ。
お気に入りにしてる居酒屋で一品モノでだしてほしいくらいのもの。
そういうものがラーメンに入ってこの価格でだしてくれるなんて
うれしいじゃないですか。
さらに接写 (^^)
ここから溶け出す旨味が
後半のスープを変えていく。
こっちの牡蠣もうめえんだよ。
酒のツマミにしたくなるやつ。
ただしこのメニューはスープに浸してお茶漬け風でいただくがね。
スープは旨味たっぷりでありつつ飲みやすい最初のひと口。
後半につれ味は牡蠣たちの影響で強くなっていく。
完食完飲時の最後のスープの濃さを考えると
これがちょうどいいんだよな。
よく考えられた一杯だ。
さすがだよ。
早々に牡蠣一個はパクついておかねばならない。
旨味たっぷりの牡蠣で早めに口の中を喜びの状態にしておき・・・
ワンタンもうめえんだよ!
この記事でもみておきますか?
↓
ムフフ♪
これはヤバいわ。
激ウマモードへ。
牡蠣ソテーも加えた
かき焼きおにぎりスープ入りお茶漬け風。
合体技 最高です♪
ごちそうさま。
今年中にもう一杯食っといて良かった。
満足満足。
福座のみなさんいつもありがとう。
さてカレンダー。
今年の営業、そして来年。
12月は29日まで。
来年1月は6日からスタートです。
福座ラーメンシリーズ。
最初のほうは初代大将のラーメンも見れます。
↓